過去に読んだ超入門編を読み返した
久々に株に関する本を読みました。
超初心者向けの本なのですが、【株式分割】の仕組みについてスッカリ頭から離れていた事に気付き、疑問と内容を記事にしています。
超初心者のクオリティな日記程度の内訳なので、予めご了承願います。
目次
【超初心者であった過去の私】株式分割の疑問
株式については、超初心者向けの入門編として発行された本を買いました。
株の仕組みをザックリと知る事、株の取引きを始めるまでの手順が目的だったのです。
超初心者であると、株売買で常識である株式分割というキーワードに疑問がありながらも、内容、仕組みが理解できませんでした。
株式分割は言葉の意味を読み解けばイメージは湧くのですが…
疑問だらけが募り、難しく捉えていたのです。
株取引の経験を積んでから、読み返すことで簡単に理解できました。
以下に私なりの簡単な解釈で説明します。
株式分割の仕組み
読んで字のごとく、1株→2つに分ける事です。
超初心者で入り口に立つと、イメージが湧きにくいですよね。
以下の図を元にイメージして頂けたらと思います。
株単価5万円→60万円に上昇すると、投資家としては買いにくくなります。
会社側は投資家からの融資される率が下がる事で、確保できる資金が減ります。
株式分割が有益になる可能性
株式分割になった結果だけを読み解くと、会社の業績が好調になった可能性が高いです。
なぜか?と言うと、業績が上がれば株単価も上がるのです。
株単価が上がると、投資家が取引しにくい環境に置かれるため、企業側としては投資家からの融資を受けにくくなります。
この様な理由から、企業は株式分割(株単価を下げる)を行います。
株式分割について更に深堀した内容は以下の記事も参考になるかと思います。
まとめ
超初心者(入門)だった当時の私を思い出しながら、記事にしてみました。
いかがでしたでしょうか?
超初心者の当時の私は、株式分割についてスルーしていたのでしょう。
記憶が飛んでいました。
この様に、当時疑問に思ったことをスルーしていたことで、気付かない有益な知識、取りこぼしが起きてしまいます。
当時の私の頭では理解できなかったのですが、経験とともに内容が理解できる場合もありますから、初心に帰って本を読むことも大切だと実感しました。
最後まで閲覧ありがとうございました。
目に留まった方の参考となれば幸いです。
コメント